り📚書評家による小説のすゝめ

若手書評家、アートカルチャー系ライターをしています。り📚です。元書店員。独自書評や買った本の話、美術館や観劇の記録などをつけていきます。併設趣味ブログhttps://culture76.hateblo.jp/

書評 / 川上弘美『森へ行きましょう』

『り📚書店員による小説のすゝめ』

こんにちは。り📚書店員です。

みなさまいかがお過ごしですか?

px.a8.net

 

本日の独自書評はこちら。

川上弘美さん著『森へ行きましょう』です。

『森へ行きましょう』は文藝春秋より刊行され、文庫化もされています。

 

 

 

 

大河的小説『森へ行きましょう』

『森へ行きましょう』 は大河小説として読むことができます。

1人の女性主人公が両親のもとに生まれてくるところから始まり、各章タイトルでは女性主人公が「現在何歳であるか」と言うことのみが簡潔に述べられていきます。

 

わたしは大河小説や大河ドラマといったひとつの人生を追った物語が好きです。

長い時間をかけた中で、人が変わったり変わらなかったりする姿は感じることが色々とあると思います。

 

さらに大河小説の主人公が女性であることで、わたしはそれらの登場人物の女性たちがどんどん強くたくましく美しくなっていく姿に惹かれていきます。

 

今回『森へ行きましょう』の女性主人公は、面白いことに2人いる捉えることができるのです。

同音の名前を持ちパラレルワールドのような世界で育つ2人の主人公。

より面白いことに、1人は文学の道を好き、もう1人は理科研究の道を好くことになります。

 

px.a8.net

川上弘美さんの残像

小説の中で文学が好きな主人公は、その登場率が高めかと思います。

それゆえに文学の道を好いた女性主人公をわたしはかなりすんなりと受け入れ、親近感すら覚えることとなりました。

 

一方で意外だったのが、理科研究の道を好いた方の主人公です。

少し不思議に思った時に調べてみると川上弘美さんは理系のご出身であったとのこと。

もしかしたら、作家にならなかったもうひとつの人生のことを、川上弘美さんは時折考えていらっしゃるのかもしれません。

 

2人の女性主人公は川上弘美さんの分身とも言え、川上弘美さんご自身のパラレルワールドでの毎日と取ることもできます。

www.instagram.com

書き記してきた雑記帳

『森へ行きましょう』の中で登場する主人公の1人が、幼い頃より思ったことの何もかもを書き連ねている「雑記帳」のようなものを持ちます。

彼女自身は「なんでも帳」と呼んでいるようです。

その「なんでも帳」について他社に問われた時に答える場面で、このような記述があります。

 

「なんでも帳。」

「気持ちの捨てどころ。」

「覚え書きのよせあつめみたいなもの。」

 

 

わたしにとって「なんでも帳」にあたるノートとは何でしょうか。

わたしには、思い出した時に書きつけてきた日記があります。

毎日自分を少し労わるように、今日の自分の偉かった点を書き出しているノートがあります。

小説を読んでいて素敵だと思ったフレーズをただただ書き連ねている読書ノートの端くれもあります。

 

もしくは、このはてなブログ『り📚書店員による小説のすゝめ』が「なんでも帳」にあたるような雑記ブログになるのかもしれません。

スペシャルティコーヒーのサブスク・定期便 | PostCoffee(ポストコーヒー)

ともかく、自分の「気持ちの捨てどころ」や「覚え書きのよせあつめ」が結晶となったノートを大切にしている主人公を、わたしはとても素敵だと思ったのです。

自分の言葉を大切にすること。

自分の書いた言葉を大切にすること。

一見小っ恥ずかしいようではありますが、それは自分だけの宝物 に違いないと思いました。

 

日本最大級のオーディオブック配信サービス - audiobook.jp

大河小説は「主人公そのもの」を書き表すもの

わたしは大河小説とは特に、「主人公そのもの」を書き表した小説だと思っています。

そんな大河小説とも受けとることができる『森へ行きましょう』という小説に著者ご自身を投影したようなキャラクターを書いたとしたら。

 

この小説『森へ行きましょう』は、「川上弘美さんのそのもの」を書き写した小説と言うこともできるのではないでしょうか。

 

ただ主人公と共通点があり、「なんだか似ているな」「連想させるな」というだけではありません。

大河小説であったからこ こそ、この小説『森へ行きましょう』の主人公たちは、川上弘美さんの分身とも取ることができるのです。

 

自分の言葉を大切にすること。自分の書いた言葉を大切にすること。

作家である川上弘美さんにとっては、文章を書く事はとても大切なことなのではないでしょうか。

また世間にとっても、川上弘美さんの書いた文章は昔に価値のある貴重なものであります。

px.a8.net

そのことをうぬぼれではなくて、的確な認知として、正確にご理解をされているのではないかと感じさせる小説『森へ行きましょう』でした。

作中作にタイトル『森へ行きましょう』という小説が出てきます。

文学を好いてきた方の女性主人公が人生の中で書いた小説です。

こちらの『森へ行きましょう』も非常に気になります。ぜひどこかで読んでみることができたらうれしいです。

 

日本最大級のオーディオブック配信サービス - audiobook.jp

終わりに📚

本日は川上弘美さん著『森へ行きましょう』の独自書評でした。

 

今日のブログはここまでにしようと思います。

日々たくさんの方に読んでいただけているようで、アクセス解析を見るのがとても楽しいです。

 

とても嬉しいです!

どうもありがとうございます!

 

始まって間もない小さなブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

instagramtwitterもやっています。

ぜひフォローやいいねをしていただけたら嬉しいです!

 

https://www.instagram.com/books.tea.76/

https://twitter.com/books_76

 

以上、り📚書店員でした~!

 

px.a8.net

px.a8.net

 

kindle📚で30日間電子書籍を無料体験する

↓ ↓ ↓

 

www.amazon.co.jp

 

books.bunshun.jp

px.a8.net